忍者ブログ

kawagisiのCOH2ブログ

company of heroes 2 の筆者の備忘録のために作ったブログです。上達したいという方には何か役に立つかもしれないですし役に立たないかもしれないです。 まさかの復活

COH2環境の変遷

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

タイガーエースも大概ですが、CP1でショックが出てくるというのもドイツ側にとってはなかなかの悪夢だった思い出がw

何気に5月5日現在が最も安定してるといえるかもしれませんね。
シャーマンも強いですが、対車両戦となるとアドバンテージを発揮できなくなりますし、やはりバランスがいいといえると思います。

Re:無題

>タイガーエースも大概ですが、CP1でショックが出てくるというのもドイツ側にとってはなかなかの悪夢だった思い出がw
>
>何気に5月5日現在が最も安定してるといえるかもしれませんね。
>シャーマンも強いですが、対車両戦となるとアドバンテージを発揮できなくなりますし、やはりバランスがいいといえると思います。

CP1ショックは確かにソ連T2にとって希望でした、一番Soviet shock armyを使ってました。そこからのT2ーT4がセオリーでしたねぇ。あの頃は本当にショックをだすか、タイガーエースかみたいなククリでバランスがまぁ、あんまり。

今はちょっと細かいところが気になりますが、おおむね面白いバランスだなぁとは思えますね。

ただいまコメントを受けつけておりません。

COH2環境の変遷

changelogを見てたらこんなこともあったなぁ・・・ということで覚書程度に書いておく。はっきり言えばこの記事はプレイが上手くなるのに関係ない記事である。それとうろ覚えに書いてるので間違いとかあったらあしからず。

・openbeta
MG42がえらくえぐかった、サプレス力と分隊人数は3人だが+25パーセントダメージ補正が無いので固くて撃破できない。

T34が100パーセントラミング成功だった、だけれど燃料がめちゃくちゃ高かった。ISが驚異の燃料300、しかもそれほど強くない。

Assult supportはこの時期まだ持ってる人が少なかったので、皆その驚異に気づきはしてなかったと思う。

・Updates for July 10th, 2013
ドイツのHMGや迫撃砲の人数が4人に、あとマキシム弱体化。4人になったHMGは明らかに壊れていた。撃破できない、HMGの射手以外はAGと思えばその強さがわかるだろう。そしてAssult support全盛期、ロックダウンした資源を2倍にするという壊れユニットなカーゴ(MP200!)そしてストレイフラン、今でこそM5ハーフトラックで撃ち落とせるがこの時はそんな生やしいものではない。

空から徹甲弾HMG42が50秒間降ってくると思えば良いだろう、pin状態のおまけ付き。弾薬120というとにかく壊れてた、ソ連側はラミング以外取り柄がないんじゃないかといわれた時期。

・Updates July 30th, 2013
やっとストレイフが弱体化、まぁ割とバランスが良かったような時期だったりする。ただこの時のvet補正はvet2で被ダメージ0.45倍になるとかいうタイガーがvet2になったらソ連が詰む、isがvet2になったらドイツが詰む、4号がry とかいうvet補正がひどいというか今思うとざつな具合なので、この辺が不満だった。

・Updates August 20th, 2013
この記事を書いている時期(4月29日)と同じ、ATグレ、ファウスト、ラミングが100パーセント成功ではなくなった。戦車の装甲依存、とはいえこれソ連弱体化じゃないかと今でも思う。ver3.0.0.13500まで慣れ親しんだT34はこの頃に性能が決まる。あとpopcapが今とほとんど同じ状態になる。この時までは4号の数がすごかったんですよ、この記事を書いてる時期だと(ver3.0.0.13500)だと4号は出ても3台が限界ですが、この時は平気で5台とかいましたからね。
パンター1台とタイガー2台とか、それが修正。

・Update September 10th, 2013
IL2ストレイフが強化、この時は紛れもなくこのアビリティはclick to win 撃てば勝ちとかいう凶悪なアビリティでしたね。いやPGやグレが一瞬で溶ける溶ける、あとショックがやすくなったので確かこの辺からショックスパムをやる人が増えたのかな確か。
あと地味に支援兵器の兵士が+25パーセンとのダメージ補正が付くように
あとIS2やタイガーの個性が出るように。

・Update September 24th, 2013
AGが初登場、全盛期。MP280で出てきて、コンスクリプトを蹂躙して行った時はひどかった。M3スカウトカーでどうにかなるという意見もあったが、結論から言えばどうにもならない。T1建設はMP200とそこそこ重く、さらに敵のスカウトカーが20mm乗せちゃうので、簡単に撃破される。そしてタイガー、どうにもならなかった時期paytowinと言われても仕方なかった。

影に隠れてるけれどオストもやばかった、キャプチャー速度が通常かつMP120で出てくるとかいう状態だったのでバンカー祭りをされてた。地味にBuletins変更だけれど素が微妙なのがさらに微妙になった具合。

・Updates September 26th, 2013
案の定2日で修正というかなんというか、AGが200MPの弾薬50で呼べるとかいう変な具合に。ver3.0.0.13500時点では登場に弾薬コストがかかったことがあるユニットはAGだけじゃなかろうか。ある意味オストとコンスもそうか、あちらはアビリティだけれど。

・Updates October 9th, 2013
車載機銃とかが変わっただけ、確かLMG42がG43が弱体化されてた気がする。あまり印象に残っていない。


・Updates for November 12th, 2013

タイガーエース初登場、この時はCP5だったか6だったか(ver3.0.0.13500時点でのCP10か12相当)で出てきてたような気がする。悪夢のタイガーエースの時代、4号が2台生きていたらもう負けが決まるとかいう意味不明な時代だった。
タイガーエースの性能は
・SU85の射程
・体力がタイガー2台分
・主砲がpak43
・MP0

やはりおかしい・・・。というよりvet補正が変わったのは間違いなくこれのせいなのは確定的に明らか。そしておかしいのはvetを乗せるあのアビリティの存在リチャージ2秒MP55燃料20とかいう壊れ。

そしてソビエトインダストリーがこれも壊れてた。T70スパムT34スパムが頂点を極めてた時期だと思う。無駄にリペアステーションも硬かったし。

vet補正を変えた元凶とも言える。このドクトリンが環境に与えた影響はあまりにも多い。

・Updates for November 13th, 2013
この日から1日だけモロトフがリチャージ無しで投げられた、弾薬60を使って1度に4つを投げられたのだ。楽しかったですまる

・Updates for December 10th, 2013
CPが変更だいたいその時点でのCPが2倍に、この時点でのCP5=CP10という形に変更。2倍の速度で貯まるので結果的には微妙に遅れるように。なおタイガーエースはCP16になったが資源が10分間だけ入らなくなるという「強化」この時点までまでは1度出すと未来永劫資源がなくなるったというのに。

・Updates December 10th, 2013
ショック全盛期CPが1なのでT2建設する前に出ちゃってたので、この環境はCP1になり次第ショックで押すか、T1立ててスナイパーガードで押すか、がソ連の主軸。ドイツはタイガーエースが最安定だった。

・Updates for February 18th, 2014
悪夢のタイガーエースの時代が終わり、PPSHが3本持てるようになるなどの強化。所謂ところのver3.0.0.12564環境にこの時は平和だった。ショックが役に立たないというところを除けばかなり良かったんじゃないだろうか。この時にでたタイガーエースの修正箇所を見ていかにおかしかったのかを悟る。本当にすごかったんですよタイガーエースの全盛期は。

PR

コメント

1. 無題

タイガーエースも大概ですが、CP1でショックが出てくるというのもドイツ側にとってはなかなかの悪夢だった思い出がw

何気に5月5日現在が最も安定してるといえるかもしれませんね。
シャーマンも強いですが、対車両戦となるとアドバンテージを発揮できなくなりますし、やはりバランスがいいといえると思います。

Re:無題

>タイガーエースも大概ですが、CP1でショックが出てくるというのもドイツ側にとってはなかなかの悪夢だった思い出がw
>
>何気に5月5日現在が最も安定してるといえるかもしれませんね。
>シャーマンも強いですが、対車両戦となるとアドバンテージを発揮できなくなりますし、やはりバランスがいいといえると思います。

CP1ショックは確かにソ連T2にとって希望でした、一番Soviet shock armyを使ってました。そこからのT2ーT4がセオリーでしたねぇ。あの頃は本当にショックをだすか、タイガーエースかみたいなククリでバランスがまぁ、あんまり。

今はちょっと細かいところが気になりますが、おおむね面白いバランスだなぁとは思えますね。

プロフィール

HN:
kawagisi
性別:
非公開
自己紹介:
kawagisiです、もしCOH2で出会ったらお手やわらかに

COH2のリーダーボードはこれ

P R

最新コメント

[06/07 kawagisi]
[06/06 kawagisi]
[06/06 tofu]
[11/19 newgtxman]
[05/05 NONAME]

コガネモチ